みなさん、あの♪プチプチ・・・好きですよねぇ?!緩衝材として利用されているプチプチ(通称・エアパッキンだそうです 笑)が、いつでも何処でも楽しめますよ!!
ポリエチレン製緩衝材のプチプチ気泡をつぶす独特の感触を音とともに再現した製品「∞(むげん)プチプチ」を、おもちゃメーカーで有名なバンダイが9月下旬に発売するそうですよ!
キーチェーン型玩具で、カラーはホワイト、ブルー、ピンク、オレンジ、ブラックの5色を用意し、価格はいずれも819円。
表面の気泡にはシリコンラバーの2重構造を採用し、指で押すと本物の「プチプチ」を押しつぶした時と同様、空気がパンパンになってはじける感触に近づけた。スピーカーを内蔵しており、本物の「プチプチ」をつぶした時のような効果音も楽しめる。プチプチしていると100回に1回の割合で「おなら」「セクシーボイス」「ドアのチャイム」「犬の鳴き声」などの効果音を聞くことができる遊び心を盛り込んだ商品だそうです(笑)
この「∞(むげん)プチプチ/バンダイ」も大ヒット商品になって、入手困難ってことにも なるのかなぁ・・・
http://www.asovision.com/putiputi/
ニュース: 2007年6月アーカイブ

購入された方、実戦された方、おられますか?(笑)
軍隊式訓練を取り入れた減量方法で「脂肪を燃やせ。おれについてこい!」で通販業界異例の大ヒットとなっているDVD「ビリーズブートキャンプ(BILLY’S BOOTCAMP)」。これに出演しているビリー・ブランクスが昨日、イベント出演のために来日した。
ビリーズブートキャンプは、筋肉ムキムキという脅威の肉体を誇るビリー隊長ことビリー氏が、軍隊仕込みのエクササイズを紹介するダイエットエクササイズのDVD版テキスト。その効果とともに出演する美女軍団を激しく、そしてコミカルに激励するビリー氏が話題となり、月間販売1万個で成功といわれる通販業界で国内で5月だけで20万セット以上を売る大ヒットとなっている。
七日間でダイエットプログラムを消化するという、短期集中型のエクササイズである。ただし、アメリカでは1ヶ月のプログラムが基本らしい。普段から運動をしていない人にとっては過酷なものである場合も少なくないが、ちゃんとこなせば成果はほぼ確実に出るプログラムである。
ビデオの映像に従って運動するため、無理なく個々のペースで取り組むことが出来る。ただし、長いものでは60分程あり負荷が大きいので、普段から血圧の高い人などは脳出血などの重篤な急性症状を引き起こす恐れがあるため、注意が必要である。(・・・?)
DVD版テキスト「ビリーズブートキャンプ」(4枚組、1万4700円)
◆ビリー・ブランクス 1955年9月1日、米ペンシルベニア州生まれ。51歳。75年に空手で全米アマ王者になり、その後、同大会で5連覇を達成。全米空手チームのキャプテンも務める。80年代後半にテコンドーとボクシングを組み合わせた「タエ・ボー(Tae Bo)」というエクササイズを考案し全米の注目を集める。元米陸軍専属トレーナーの経験を生かし開発したエクササイズが「ビリーズブートキャンプ」。映画、テレビにも多数出演。

これ、乗ってみたいですよねぇ。水陸両用バス!!6月16日から国内で初めて、大阪で始まるそうです。
大阪市浪速区のなんばパークスを起点に市内をめぐる約2時間のツアー。うち約40分間は、桜之宮公園から天満橋付近までの大川を往復する。
水中ではスクリューで航行、陸上では車輪で走る水陸両用バス。バスは全長約12メートル、高さ約3・5メートルの米国製「チャレンジャー号」で37人乗り。今月末までの期間限定(?・・・)で、ツアーは1日4回だそうですよ!

2023年6月: 月別アーカイブ
- 2023年6月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2014年9月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2013年6月 (1)
- 2012年11月 (1)
- 2012年9月 (1)
- 2012年2月 (1)
- 2011年12月 (1)
- 2011年10月 (1)
- 2011年9月 (1)
- 2011年7月 (2)
- 2011年5月 (1)
- 2011年3月 (1)
- 2011年2月 (1)
- 2011年1月 (1)
- 2010年5月 (1)
- 2009年8月 (1)
- 2009年7月 (1)
- 2009年6月 (2)
- 2009年5月 (1)
- 2009年3月 (2)
- 2009年2月 (1)
- 2009年1月 (1)
- 2008年11月 (1)
- 2008年6月 (3)
- 2008年5月 (3)
- 2008年4月 (2)
- 2008年2月 (2)
- 2008年1月 (4)
- 2007年12月 (1)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (4)
- 2007年8月 (2)
- 2007年7月 (3)
- 2007年6月 (3)
- 2007年5月 (2)
- 2007年4月 (2)
- 2007年3月 (3)
- 2007年2月 (2)
- 2007年1月 (4)
- 2006年12月 (2)
- 2006年11月 (1)
- 2006年10月 (1)
- 2006年9月 (1)
- 2006年7月 (6)
- 2006年6月 (4)
- 2006年5月 (1)
カテゴリ
- 2nd Jr.の歩み (443)
- F430 (7)
- Jr. 野球道 (145)
- Jr.の歩み (517)
- LS (1)
- SLS AMG (4)
- お客様車情報 (89)
- イベント (28)
- カークリニック・ツジガイトからのお知らせ (90)
- グランドハイエース特装車 (35)
- グルメ (54)
- スポーツ (44)
- タイヤ・車の基礎知識 (29)
- ナナ / マルチーズ (7)
- ニュース (96)
- フリーマーケット (17)
- ラーメン店 (27)
- 和歌山中央ジュニア2021 (17)
- 商品情報 (53)
- 日記 (652)
- 車 紹介 (31)
- 週刊誌フライデーより (17)
- 阪神タイガース (32)
- 食育/家庭菜園 成長記 (9)
- 2nd,Jr. 野球道 (130)
月別 アーカイブ
- 2025年2月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (2)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (4)
- 2024年5月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (4)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (7)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (12)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (7)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (12)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (10)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (7)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (10)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (10)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (6)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (8)
- 2012年4月 (4)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (8)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (11)
- 2011年9月 (5)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (11)
- 2011年6月 (8)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (6)
- 2011年2月 (7)
- 2011年1月 (5)
- 2010年12月 (5)
- 2010年11月 (5)
- 2010年10月 (9)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (10)
- 2010年7月 (10)
- 2010年6月 (8)
- 2010年5月 (10)
- 2010年4月 (9)
- 2010年3月 (6)
- 2010年2月 (5)
- 2010年1月 (9)
- 2009年12月 (5)
- 2009年11月 (6)
- 2009年10月 (6)
- 2009年9月 (6)
- 2009年8月 (7)
- 2009年7月 (13)
- 2009年6月 (8)
- 2009年5月 (7)
- 2009年4月 (6)
- 2009年3月 (7)
- 2009年2月 (10)
- 2009年1月 (8)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (7)
- 2008年10月 (11)
- 2008年9月 (15)
- 2008年8月 (12)
- 2008年7月 (16)
- 2008年6月 (16)
- 2008年5月 (18)
- 2008年4月 (17)
- 2008年3月 (15)
- 2008年2月 (19)
- 2008年1月 (13)
- 2007年12月 (13)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (20)
- 2007年9月 (7)
- 2007年8月 (17)
- 2007年7月 (24)
- 2007年6月 (21)
- 2007年5月 (20)
- 2007年4月 (24)
- 2007年3月 (21)
- 2007年2月 (22)
- 2007年1月 (21)
- 2006年12月 (15)
- 2006年11月 (11)
- 2006年10月 (14)
- 2006年9月 (19)
- 2006年8月 (20)
- 2006年7月 (27)
- 2006年6月 (29)
- 2006年5月 (24)
ウェブページ
検索
このアーカイブについて
このページには、2007年6月以降に書かれたブログ記事のうちニュースカテゴリに属しているものが含まれています。
前のアーカイブはニュース: 2007年5月です。
次のアーカイブはニュース: 2007年7月です。