昨夜は、友人U一家と「手巻き寿司」をしました!
ネタは画像の通りで、シーチキン・たまご・カニ・えび・マグロ etc。今回は冒険ネタはありませんでした(苦笑)
手巻き寿司でパーティーも楽しいですよ。自分でネタを選んで自分で巻いて食べる!ちょっとしたお寿司屋さん気分ですね。セルフの(笑)。それで食費代は、意外と安く済みましたよ!! みなさんも どうぞ。
日記: 2007年2月アーカイブ

昨日、友人S一家と「たこ焼きパーティー」しました!
中身は、
(画像)ちょっと冒険してみましたが、何か分かりますか?・・・(笑)たこ・チーズコーンの定番メニューに加えて、バナナ!チョコレート!マシュマロ!(苦笑)感想は、
「たこ」・「チーズコーン」は、とても美味しかったです。
チョコレートはもちろん、マシュマロも熱で溶けてしまいました。密かに、たこ・チーズコーンの中に混ぜ込んでいたけど、ほのかに甘さが漂っていただけでした。
「チョコレート&マシュマロ」は、たこ焼きの生地と愛称が悪い感じでして・・・ホットケーキの粉で作ったらデザート感覚で いいかもしれませんね!
「チョコレート&バナナ」は、温かいバナナがイケテませんでした。。。
皆さん、参考にどうぞ(苦笑)

昨日の「東京マラソン記事」で
[いつか息子と一緒に参加する事を計画しています・・・]と密かに付け加えていた計画というのが、
Jr.(希羅)が5歳になった時、一緒にホノルルマラソン参加!!
という計画です(笑) そんな無茶な・・・と思われた方が大半かと思いますが、それが無謀な計画ではないんですよ、この話を聞くと!!(驚)
スーパー園児、11人がフルマラソン完走
42.195キロのフルマラソンを完走するスーパー幼稚園児がいる。大阪府四條畷(しじょうなわて)市の私立星子(せいし)幼稚園の5~6歳児。今月上旬、同府枚方市の淀川河川敷であった市民マラソン大会に13人が参加し、うち11人が制限時間の8時間以内にゴールした。幼稚園児がフルマラソンを走りきるのは「ちょっと聞いたことがない」(日本陸上競技連盟)という。
「がんばれ」「あとちょっと」。6日、雨が降りしきる淀川河川敷。親たちの声援を受け、体操服姿の園児たちが駆け出した。
5キロごとに設けた独自の給水ポイントで、飲み物やバナナなどを口にしながら5~10分休憩。鉄村和夫園長(68)らと一緒に休み休み、7時間前後で走りきった。
「風が気持ちよかった。ゴールできたときはすごくうれしかった。また走りたい」。6時間50分台で完走した誉田海人(こんだ・かいと)ちゃん(6)は満足げに話した。
星子幼稚園の大会への参加は今年で5回目。初回の01年は12人の園児がハーフマラソンに挑み、02年からフルマラソンに挑戦した。02年7人、03年10人、04年4人が制限時間内に完走し、今回は一気に倍増した。
快挙の裏には日頃の鍛錬がある。
園の一日は1周約350メートルの園庭ランニングで始まる。年少は途中で歩いたり、遊具で遊んだり。年中は約4キロ、年長は約5キロ、それぞれのペースで走る。真冬を除き、みんな裸足だ。
「毎朝ランニング」は30年ほど前から続けている。学生時代、陸上の長距離選手だった鉄村さんが、なんでもない場所で転ぶ園児の姿を見て体力づくりを思い立った。
マラソンのほか、週末や祝日を利用してハイキングや登山を年20回ぐらいこなす。1回あたり15キロ前後。周辺の1000メートル級の山はほとんど制覇した。
ねぇ、素晴らしいでしょう。この話を聞いた時から、いつか子供が出来たら・・・と決めていました(笑)マラソンランナーに育てたい!という訳ではないのですが、走る・足腰を鍛えるという事は どんなスポーツにも必要な事だし、健康にもいいでしょうしね。この計画が実現出来るかどうかは希羅次第ですが、「ハワイ行きたいだろ?」って合言葉で、二人三脚 頑張ってみたいと思います。そしていつか、ここで報告出来るように・・・
ガンコ園長と“スーパー園児”たちの1年間

今日は2/14。バレンタインデーですねぇ・・・みなさん。僕は今日、店で仕事していますので、いつでも受付していますよ(苦笑) なんて言ってますが、
さっそく深夜に、お隣さんから大きなバレンタインプレゼントが激しい音と共に庭に届けられました(↓画像)
そうなんです。バレンタインチョコならぬ、物置の屋根です。。。まさか、これチョコレートで出来てるなんて訳ないですよね(笑) 今日は「春一番」?の天気大荒れって予報がありましたが、深夜の激しい突風と共に「♪ドドドドーン」という激しい物音がしたので目が覚めました。何事かと見に行くと、僕家の庭にお隣さんの物置の屋根だけが飛んできていました(実はコレが2回目で数年前にも同じ事が!)。。。
これがバレンタインプレゼントだったら、3/14のホワイトデーに、何をお返ししようかなぁ(笑)

今朝、お客様から
「駐車場の車、イタズラされて2本パンクされたので出張 来て下さい。」
と出張の依頼があり、海南駅前まで出動させていただきました。
現場に到着するとリアのタイヤ左右2本、パンクでぺっちゃんこでした。空気を補充してタイヤを確認した結果、空気が漏れている箇所はタイヤの側面ではなく、トレッド部分(てっぺん)からシューシューと空気が漏れていました。なので、おそらく今回のパンクの原因はイタズラではなく、異物を踏んだ事が原因のパンクだったかと思われます。2本同時にパンクするという偶然、過去にも何度かありましたよ!パンクする事事態が、偶然ですもんね・・・

森永製菓、不二家への支援を断念らしいですねぇ・・・
ところで、先日実家の母から、こんな物をもらったのですが
菓子詰め合わせ(ソフトキャンデー・ハードキャンデー・チョコレート・ピーナッツ、アーモンドチョコレート・ペコポコクランクチョコ)食べても大丈夫なんだろうか?(苦笑)
賞味期限は
みたいだけど・・・箱裏には、
製品の品質・包装などには万全を期しておりますが、万一不都合な点がございましたら、お買い求めの店でお取替え下さい。
だそうです。。。

2024年11月: 月別アーカイブ
- 2024年11月 (1)
- 2024年7月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (6)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (2)
- 2017年5月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (3)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (5)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (4)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (1)
- 2013年9月 (3)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (1)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (2)
- 2012年3月 (1)
- 2012年2月 (2)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (6)
- 2011年9月 (1)
- 2011年8月 (5)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (1)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (7)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (4)
- 2011年1月 (2)
- 2010年12月 (1)
- 2010年11月 (1)
- 2010年10月 (7)
- 2010年9月 (3)
- 2010年8月 (7)
- 2010年7月 (3)
- 2010年6月 (2)
- 2010年5月 (3)
- 2010年4月 (2)
- 2010年3月 (2)
- 2010年2月 (2)
- 2010年1月 (2)
- 2009年11月 (2)
- 2009年10月 (1)
- 2009年9月 (2)
- 2009年8月 (3)
- 2009年7月 (4)
- 2009年6月 (3)
- 2009年5月 (2)
- 2009年4月 (1)
- 2009年3月 (2)
- 2009年2月 (4)
- 2009年1月 (3)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (3)
- 2008年9月 (3)
- 2008年8月 (8)
- 2008年7月 (4)
- 2008年6月 (5)
- 2008年5月 (6)
- 2008年4月 (7)
- 2008年3月 (10)
- 2008年2月 (7)
- 2008年1月 (3)
- 2007年12月 (4)
- 2007年11月 (6)
- 2007年10月 (2)
- 2007年9月 (6)
- 2007年8月 (10)
- 2007年7月 (9)
- 2007年6月 (4)
- 2007年5月 (4)
- 2007年4月 (6)
- 2007年3月 (8)
- 2007年2月 (6)
- 2007年1月 (5)
- 2006年12月 (5)
- 2006年11月 (3)
- 2006年10月 (4)
- 2006年9月 (13)
- 2006年8月 (11)
- 2006年7月 (7)
- 2006年6月 (4)
- 2006年5月 (8)
カテゴリ
- 2nd Jr.の歩み (443)
- F430 (7)
- Jr. 野球道 (145)
- Jr.の歩み (517)
- LS (1)
- SLS AMG (4)
- お客様車情報 (89)
- イベント (28)
- カークリニック・ツジガイトからのお知らせ (90)
- グランドハイエース特装車 (35)
- グルメ (54)
- スポーツ (44)
- タイヤ・車の基礎知識 (29)
- ナナ / マルチーズ (7)
- ニュース (96)
- フリーマーケット (17)
- ラーメン店 (27)
- 和歌山中央ジュニア2021 (17)
- 商品情報 (53)
- 日記 (652)
- 車 紹介 (31)
- 週刊誌フライデーより (17)
- 阪神タイガース (32)
- 食育/家庭菜園 成長記 (9)
- 2nd,Jr. 野球道 (130)
月別 アーカイブ
- 2025年2月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (2)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (4)
- 2024年5月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (4)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (7)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (12)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (7)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (12)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (10)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (7)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (10)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (10)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (6)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (8)
- 2012年4月 (4)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (8)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (11)
- 2011年9月 (5)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (11)
- 2011年6月 (8)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (6)
- 2011年2月 (7)
- 2011年1月 (5)
- 2010年12月 (5)
- 2010年11月 (5)
- 2010年10月 (9)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (10)
- 2010年7月 (10)
- 2010年6月 (8)
- 2010年5月 (10)
- 2010年4月 (9)
- 2010年3月 (6)
- 2010年2月 (5)
- 2010年1月 (9)
- 2009年12月 (5)
- 2009年11月 (6)
- 2009年10月 (6)
- 2009年9月 (6)
- 2009年8月 (7)
- 2009年7月 (13)
- 2009年6月 (8)
- 2009年5月 (7)
- 2009年4月 (6)
- 2009年3月 (7)
- 2009年2月 (10)
- 2009年1月 (8)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (7)
- 2008年10月 (11)
- 2008年9月 (15)
- 2008年8月 (12)
- 2008年7月 (16)
- 2008年6月 (16)
- 2008年5月 (18)
- 2008年4月 (17)
- 2008年3月 (15)
- 2008年2月 (19)
- 2008年1月 (13)
- 2007年12月 (13)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (20)
- 2007年9月 (7)
- 2007年8月 (17)
- 2007年7月 (24)
- 2007年6月 (21)
- 2007年5月 (20)
- 2007年4月 (24)
- 2007年3月 (21)
- 2007年2月 (22)
- 2007年1月 (21)
- 2006年12月 (15)
- 2006年11月 (11)
- 2006年10月 (14)
- 2006年9月 (19)
- 2006年8月 (20)
- 2006年7月 (27)
- 2006年6月 (29)
- 2006年5月 (24)