やはり、日々の出来事の1ページとしてこれは残しておかないといけないでしょう!!
昨日、中山競馬場で「有馬記念(3歳上、GI・芝2500m)」が行われ、武豊騎手騎乗の圧倒的1番人気(単勝1.2倍)ディープインパクト(牡4、栗東・池江泰郎厩舎)が、後方3番手待機から徐々に進出すると、残り200m付近で先頭に立ち、後続を突き放して最後は手綱を抑えてゴール。6番人気ポップロックに3馬身差をつけ完勝した。勝ちタイムは2分31秒9(良)。3/4馬身差の3着に3番人気ダイワメジャー、さらにハナ差の4着に2番人気ドリームパスポート、1.1/4馬身差の5着に4番人気メイショウサムソンが入った。
勝ったディープインパクトは父サンデーサイレンス、母ウインドインハーヘア(その父Alzao)という血統。デビューから7連勝で05年クラシック三冠を達成。続く有馬記念(GI)ではハーツクライの2着に敗れたが、今年は阪神大賞典(GII)、天皇賞・春(GI)、宝塚記念(GI)と3連勝。フランスの凱旋門賞(仏G1)は3位入線も、後の検査で禁止薬物が検出されて失格処分となったが、前走のジャパンC(GI)を完勝。今回、引退レースとして臨んだこのレースを勝利し、来年から北海道安平町・社台スタリオンステーションで種牡馬生活を始める。通算成績14戦12勝(海外1戦0勝、GI・7勝、重賞10勝)。
GI・7勝はシンボリルドルフ(JRA7勝)、テイエムオペラオー(JRA7勝)、アドマイヤドン(JRA2勝、地方5勝)に並ぶ史上最多タイ。最後のレースで、また一つ勲章を加えた。
今が競走馬として絶頂期であるディープインパクトの、これまで明らかにしなかった引退の真相を金子オーナーは口にした。
「3冠を取ったぐらいから、来年1年無事に走ったら引退させないといけない、と…。ホースマンとして無事に種馬にさせたいと思っていた。ワンマンオーナーが勝手に引退を決めた、と言われたが、苦渋の決断だった。日本の競馬サークルにもっと重大な使命があると考えて決めた」。
薬物問題で失格となった凱旋門賞についても初めて口を開いた。
「あそこは我慢のしどころだと思った。これまでいいことがあったんだし、(ほかの)人のせいにしたらいかん、と。オーナーの不徳の致すところ、それをのみ込んでいこうと思った」。
まだ早い-、凱旋門賞のリベンジをするべき-。さまざまな声も聞こえてきた。が、オーナーは言う。「今の気持ちは、ふぬけになったような、悲しいような、寂しいような。でも、あと1年間走りを見守るには、私のハートは小さすぎた」。
インパクトが退場するとき、流れたのは小田和正の「言葉にできない」。『あなたに会えて本当に良かった。うれしくて、うれしくて、言葉にできない』。
5万人の拍手。そして、その心を代弁する音楽に送られて、インパクトはターフを去った。
優勝セレモニーで、武豊騎手が「パー!」を出した後に、金子オーナーが「チョキ!」。金子オーナーの勝ち(笑)
じゃなくて、これはディープインパクトの「7冠」を示したチョキ&パーでした!
有馬記念・ディープインパクト優勝・引退!ジャンケンポン
カテゴリ:
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 有馬記念・ディープインパクト優勝・引退!ジャンケンポン
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.tsujigaito.com/mt/mt-tb.cgi/970
コメント(6)
コメントする
カテゴリ
- 2nd Jr.の歩み (443)
- F430 (7)
- Jr. 野球道 (145)
- Jr.の歩み (517)
- LS (1)
- SLS AMG (4)
- お客様車情報 (89)
- イベント (28)
- カークリニック・ツジガイトからのお知らせ (90)
- グランドハイエース特装車 (35)
- グルメ (54)
- スポーツ (44)
- タイヤ・車の基礎知識 (29)
- ナナ / マルチーズ (7)
- ニュース (96)
- フリーマーケット (17)
- ラーメン店 (27)
- 和歌山中央ジュニア2021 (17)
- 商品情報 (53)
- 日記 (652)
- 車 紹介 (31)
- 週刊誌フライデーより (17)
- 阪神タイガース (32)
- 食育/家庭菜園 成長記 (9)
- 2nd,Jr. 野球道 (130)
月別 アーカイブ
- 2025年2月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (2)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (4)
- 2024年5月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (4)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (7)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (12)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (7)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (12)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (10)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (7)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (10)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (10)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (6)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (8)
- 2012年4月 (4)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (8)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (11)
- 2011年9月 (5)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (11)
- 2011年6月 (8)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (6)
- 2011年2月 (7)
- 2011年1月 (5)
- 2010年12月 (5)
- 2010年11月 (5)
- 2010年10月 (9)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (10)
- 2010年7月 (10)
- 2010年6月 (8)
- 2010年5月 (10)
- 2010年4月 (9)
- 2010年3月 (6)
- 2010年2月 (5)
- 2010年1月 (9)
- 2009年12月 (5)
- 2009年11月 (6)
- 2009年10月 (6)
- 2009年9月 (6)
- 2009年8月 (7)
- 2009年7月 (13)
- 2009年6月 (8)
- 2009年5月 (7)
- 2009年4月 (6)
- 2009年3月 (7)
- 2009年2月 (10)
- 2009年1月 (8)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (7)
- 2008年10月 (11)
- 2008年9月 (15)
- 2008年8月 (12)
- 2008年7月 (16)
- 2008年6月 (16)
- 2008年5月 (18)
- 2008年4月 (17)
- 2008年3月 (15)
- 2008年2月 (19)
- 2008年1月 (13)
- 2007年12月 (13)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (20)
- 2007年9月 (7)
- 2007年8月 (17)
- 2007年7月 (24)
- 2007年6月 (21)
- 2007年5月 (20)
- 2007年4月 (24)
- 2007年3月 (21)
- 2007年2月 (22)
- 2007年1月 (21)
- 2006年12月 (15)
- 2006年11月 (11)
- 2006年10月 (14)
- 2006年9月 (19)
- 2006年8月 (20)
- 2006年7月 (27)
- 2006年6月 (29)
- 2006年5月 (24)
ウェブページ
検索
このブログ記事について
このページは、YOSHIKIが2006年12月25日 09:06に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「タミヤ、RC30周年記念[ポルシェターボ]」です。
次のブログ記事は「北海道から届きました!」です。
こんばんは。
ディープの走りはさすがでしたね~~♪
優雅で圧倒されました。
これが最後とは・・・・残念です。^-^;
ディープ まだ走れるのに・・・・
故障を考えてって言うのもあるんでしょうが
単純に種馬とした方が生涯獲得賞金の7倍以上儲かるからって
結局、人間のお金儲けのためなんだよねぇ
圧勝だっただけに個人的には微妙です
(´・ω・`)ショボーン
携帯でも画像見れるようにしてほしい
リアルにCMのとうりオートバックスで車買った人おるんでしょうか?
京師美佳さん
ほんと圧勝でしたねぇ!
全盛期に引退って もったいないですよねぇ(;_;)/~~~
ナンチャッテさん
結局は、人間のオーナーのギャンブルですもんねぇ・・・そう考えるとディープが可愛そうだ(T_T)/~~~
中さん
横のカレンダー日をクリックしていただくと携帯電話からも画像が見れるそうです・・・
どうですか?
私もこの引退レース観てたんですけど
華麗な走りでしたね☆
武豊騎手が、以前「ディープと酒を交わしたい!」って何かの番組で言ってたのを思い出します。
これからがディープの価値が試される時ですね!
良い仔が誕生する事を願って・・・☆彡
ノンさん
武豊騎手が、以前「ディープと酒を交わしたい!」って、酒を飲ますとディープも言葉を話しだしたりして(^_-)-☆
でも、気持ちは よく分かりますよねぇ!!!