昨夜、十五夜のお月見でしたねぇ!けど残念。満月見れなかったです・・・
皆さん家では、お供えしましたか?!
僕家(実家)では、お団子・小芋・すすきの葉等お供え(画像)していましたよ。子供の頃から、15夜にお供えしてお団子を食べてきている僕なのですが、皆さん家もそうですよね??昨日、訪問いただいた大阪の営業マン言わく「そんなの した事ないよ・・・」と言われ、僕の地元だけの常識?と話していました・・・
十五夜とは
「十五夜」とは旧暦八月十五日、新暦では九月中旬あるいは下句に、満月を鑑賞する行事です。 「お月見」「名月(めいげつ)」「中秋(ちゅうしゅう)の名月」ともいわれ、昔から月見の好時節として詩歌や俳句の題材ともなっています。 一般的に十五夜には、すすきを花瓶にさして、団子と里芋や梨など、その時期の成り物を供えて、感謝の気持ちを表します。 関西から中国地方にかけては、里芋を供えることから「芋名月」ともいい、もともとは芋類の収穫祭、すなわち畑作儀礼だったと考えられています。このような月見の習慣は、中国では唐の時代からあり、これが日本に伝来しました。 そして、畑作物の収獲に関連する行事へと発展し、現在に至るまで長い間伝承されてきたのです。 十五夜から約一ヶ月後の、旧暦九月十三日を「十三夜」といい、十五夜に月見をしたら、必ず十三夜にも月見をするものとされていました。 十五夜だけでは、「片月見」といって忌まれていたのてす。 また、十三夜は「豆名月」または「栗名月」ともいわれ、枝豆や栗なども供えられます。
店長さん、満月見ましたよ
その時期の成り物を供えて、感謝の気持ちを表します。って、店長さんの実家では、ヤクルトが?(*^_^*)
今は何もしていのですが、小さい頃、やったいました。(^^)
里芋を食べたのを思えています。(^^ゞ
うちもちゃんとやりましたよ
(^ー^)
昨日は月が見れなかったですが、今日はばっちり見えました(゜O゜;)
地元では子供が「突かせて〜」と言って家家を廻りお菓子などを貰うのですが、店長の所でもやってますか?
地元だけかな!?
ステキです☆
うちもやってました!
十五夜だったんですね~
バンジーさん
はい。僕はヤクルトに感謝しています(^_-)-☆
bunmeiさん
子供の頃していましたか(^^♪
たかっち
僕の地域では そういう事まではしないですねぇ。けど、昨日母が「子供の頃・・・」って そんな話していましたよ!(^^)!
あいさん
あいさんも やっていましたか(^^♪ 新らしい家庭でも続けて下さいね!(^^)!