「以前の記事」で皆さんからアドバイスを頂いたので、今までとは違う歯医者に虫歯の検診に行ってきました。
歯医者の先生に「どこか気になる歯あるの?・・いつも定期的に検診してるの?」と少し不思議そうに聞かれましたが、あえて僕は「どこも気になる歯はありませんが診てもらおかなと思って・・・」と(苦笑)。実は僕、歯の痛みもないのに歯医者さんで検診してもらうの初めてでした。
奥の歯から順番に念入りにチェックしてくれましたよ。全ての歯を診ていただいたその結果、先生に「ここに1つだけ黒い部分(虫歯)ありますねぇ・・」と発見されました。やはり前の歯医者で言われた虫歯だったのかぁ・・・と思いきやビックリ。以前指摘された歯とは違う場所。。。僕自身、全然痛みを感じていない場所を発見されました。けど、この虫歯に僕は納得しました。なぜならば、先生は僕に鏡を持たせてくれて黒い虫歯箇所を見せてくれたからです!!虫歯を自分の目で見たのは初めてでした。ゴマが付いてるの?と間違ってしまうような小さな黒い物が見えました(笑)以前通っていた歯医者では「ここに虫歯がありますねぇ!」と言われるばかりで信じるしかなかったのですが、こうして見させてもらうと納得できますよねぇ。僕が知らなかっただけで一般的には当たり前なんですか?!それより、僕も皆さんも?気になっているでしょうアノ虫歯と言われた歯なのですが「先生。ここの奥歯、以前 虫歯かも・・って言われた事あるのですが大丈夫ですか?」と尋ねると「ここは今の所、何もないですよ!」だそうです。。。どういう事・・・??なんともコメント出来ません(悲)。今日の歯医者さん以上に虫歯を見付ける腕がある!という事にしておこうかなぁ(苦笑)。とりあえず、ここの歯医者で発見してもらった虫歯の治療に通う事にします。それ以降はどうしよう・・・初めて入った今日の歯医者の印象は「暗い・・」って感じです。以前通っていた歯医者の女性スタッフは皆とっても元気がよかったんですよ!声が大きくて・いつも笑顔 。スタッフ同士の会話も「お願いします!ありがとう!」って、とても感じが良かったです。それに、白衣がミニスカートでしたし(笑)。また、その時が来たら考えよう!
歯医者(検診)行ってきました!
カテゴリ:
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 歯医者(検診)行ってきました!
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.tsujigaito.com/mt/mt-tb.cgi/852
コメント(8)
コメントする
カテゴリ
- 2nd Jr.の歩み (443)
- F430 (7)
- Jr. 野球道 (145)
- Jr.の歩み (517)
- LS (1)
- SLS AMG (4)
- お客様車情報 (89)
- イベント (28)
- カークリニック・ツジガイトからのお知らせ (90)
- グランドハイエース特装車 (35)
- グルメ (54)
- スポーツ (44)
- タイヤ・車の基礎知識 (29)
- ナナ / マルチーズ (7)
- ニュース (96)
- フリーマーケット (17)
- ラーメン店 (27)
- 和歌山中央ジュニア2021 (17)
- 商品情報 (53)
- 日記 (652)
- 車 紹介 (31)
- 週刊誌フライデーより (17)
- 阪神タイガース (32)
- 食育/家庭菜園 成長記 (9)
- 2nd,Jr. 野球道 (130)
月別 アーカイブ
- 2025年2月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (2)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (4)
- 2024年5月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (4)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (7)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (12)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (7)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (12)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (10)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (7)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (10)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (10)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (6)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (8)
- 2012年4月 (4)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (8)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (11)
- 2011年9月 (5)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (11)
- 2011年6月 (8)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (6)
- 2011年2月 (7)
- 2011年1月 (5)
- 2010年12月 (5)
- 2010年11月 (5)
- 2010年10月 (9)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (10)
- 2010年7月 (10)
- 2010年6月 (8)
- 2010年5月 (10)
- 2010年4月 (9)
- 2010年3月 (6)
- 2010年2月 (5)
- 2010年1月 (9)
- 2009年12月 (5)
- 2009年11月 (6)
- 2009年10月 (6)
- 2009年9月 (6)
- 2009年8月 (7)
- 2009年7月 (13)
- 2009年6月 (8)
- 2009年5月 (7)
- 2009年4月 (6)
- 2009年3月 (7)
- 2009年2月 (10)
- 2009年1月 (8)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (7)
- 2008年10月 (11)
- 2008年9月 (15)
- 2008年8月 (12)
- 2008年7月 (16)
- 2008年6月 (16)
- 2008年5月 (18)
- 2008年4月 (17)
- 2008年3月 (15)
- 2008年2月 (19)
- 2008年1月 (13)
- 2007年12月 (13)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (20)
- 2007年9月 (7)
- 2007年8月 (17)
- 2007年7月 (24)
- 2007年6月 (21)
- 2007年5月 (20)
- 2007年4月 (24)
- 2007年3月 (21)
- 2007年2月 (22)
- 2007年1月 (21)
- 2006年12月 (15)
- 2006年11月 (11)
- 2006年10月 (14)
- 2006年9月 (19)
- 2006年8月 (20)
- 2006年7月 (27)
- 2006年6月 (29)
- 2006年5月 (24)
白衣がミニスカ。。。
ポイント高いですねw
歯科以外でもそうなんですが医師によって技術が違います(ホントにピンからキリですよ)。判断する医師によってだいぶ違ってくるものですね。今回のブログを読ませてもらってそれを実感しました。
かかりつけ医師を決めるポイントとして大事なのは・・・(ゆっちの経験と主観ですが)
1、どんなことが売りなのか??
例えば歯科医院でも医師によって得意不得手があるのでその医院のホームページ、行った事がある人の口コミ情報(これが一番分かりやすいと思います)などがあれば調べてみるのがいいみたいです。
2、院内の雰囲気
ホームページで調べても分からないのですが、明るい、清潔感があるに越したことはありません。汚いところでは納得のいく医療なんていうのは出来ませんし。しかし、見た目だけという医院もあるようです。
3、医師の態度
2に準じますが、医師と話しやすい、医師に説明を求めて納得のいく説明をしてくれるか?というのは一番大きいところです。説明を求めても「うちのやり方に黙って従えばいい」って態度の医師は「かかりつけ」としては相談しにくいです。そういった病院は信用しにくいですですよね。あとは専門用語を羅列して説明する医師も説明が分かりにくくて厳しいかも・・・。
こんなところだと思います。特に歯科なんていうのはたくさんあるので選ぶのに苦労しますよね。分かりにくいことだらけだと思います。一番いいのは口コミ情報で生の声を聴くことじゃないでしょうか?それで自分自身が納得のいく病院が見つかればOKだと思います。
すいません、長々とコメントしてしまいました。
白衣がミニスカ・・・
やっぱりそこか!
歯痛って本当に痛いですよ!
虫歯は小さい時にさっさと治療した方が
いいなと思い、私も定期的に通うように
してます。
痛くなってからじゃ、結構虫歯が進行していて治療も長くなっちゃうんですよね~
自分も歯医者は嫌いです^^;
音がいかん!
でも白衣がミニスカートって
そこの医院長の趣味!?
良いかも~♪
接写レンズ付きのデジカメで治療箇所を撮影し
患者に確認後治療するところもあります
ぶっちゃけ、医者も経営成り立たないと潰れる時代ですから
飽和する歯医者は大変みたいです
そのため、あえて治療を長引かせるって言う話を聞いたことあります
真意は分かりませんが、自分が通っていた歯医者は・・・・ねぇ(汗)
歯医者さんの治療の技術と経営の仕方と考えると、
技術の方を選ばなくていけないかなと思うのですが、
私も雰囲気に弱い方なので悩みますね。(^^ゞ
やっちゃん
そうでしょう、ミニスカ白衣で10ポイント・リードです(~_~;)
ゆっちさん
看護婦のゆっちさんからのアドバイス 勉強になりますわ!良い事も悪い事も口コミが よく分かりますよねぇ。僕の店も良い口コミが回るように努力しなくては(^_^;)
ゆうさん
やっぱり そこが辞められないでしょう(^_-)-☆
あいさん
そうですよねぇ。歯の治療は早期治療に越したことないですよねぇ! 歯痛は本当に苦しいから早い目にね(;_;)/~~~
たつ吉
先生の趣味かなぁ?!先生センスいいじゃん(^^ゞ それも女性スタッフの人数が多いし!(^^)!
ナンチャッテさん
ねぇ、歯医者もある意味 商売ですからねぇ・・・患者の僕達は信じるしかないですよね。。。僕が聞いた事のある話では。金属を被せるのも 数年後に取れるような治療方法もあるとか(T_T)/~~~
bunmeiさん
技術選考ですが、同じ治療してもらうなら気分よく治療してもらいたいですよねぇ(^^ゞ