昨夜のW杯「日本vsオーストラリア戦」皆さんもちろん見ましたよねぇ?! 僕は昨日の記事で案内した地元の体育館で「2006FIFAワールドカップ パブリックビューイング」で見ていました。
海南市のスター駒野選手の雄姿をみよう!という企画だったので、試合開始前には海南市長や駒野選手の恩師・小学校時サッカー監督(兒島先生)などの挨拶から始まり、駒野選手の母親&お姉さんも駆けつけておりました。母親&お姉さんは、後日ドイツに向かうらしく[駒野選手 頑張れ]という横断幕に皆のメッセージを書き寄せられた応援幕を贈呈していました。パブリックビューイングの地元体育館に来て、思っていた以上の人の多さにビックリしましたが、それ以上に驚いたのは「カメラマン」の数です!!こんな田舎にも報道陣が駆けつけるのかとビックリしました(苦笑)。母親&姉さんに応援幕を贈呈する時、報道陣・カメラマンが群がって、TVで見ている姿そのまんまでした。
試合開始前のスタメン発表で駒野選手の名前が並んでいたので開場は盛り上がっていましたよ。スクリーンに駒野選手が映る度に「♪オ~~!!(拍手パチパチパチパチ)」と声援があがっていました。
あっ。埼玉スタジアムのパブリックビューイングには、ほしのあきが来ていたみたいだが、こちらには誰も来ていませんでした・・・
試合内容は皆さんご存知の通り・・・(泣)なので、あまり書きたくないです。。。駒野選手、結構ボールを触りプレーに参加していましたが、僕の評価としてはあまり良くなかったように思う。まだ経験不測というか若いというか・・・やはり実力的には欠場していた加地選手には及ばないと思いました。けど、この日の経験は無駄じゃないと思う。第2戦(クロアチア戦)は加地選手が復活する話も出ていますが、また出場のチャンスがあれば活躍してもらいたい。
オーストラリア戦に負けてしまったが、まだ望みは残っている。なんとかしてもらいましょう!!
パブリックビューイング 行ってきました!
カテゴリ:
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: パブリックビューイング 行ってきました!
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.tsujigaito.com/mt/mt-tb.cgi/850
コメント(7)
コメントする
カテゴリ
- 2nd Jr.の歩み (443)
- F430 (7)
- Jr. 野球道 (145)
- Jr.の歩み (517)
- LS (1)
- SLS AMG (4)
- お客様車情報 (89)
- イベント (28)
- カークリニック・ツジガイトからのお知らせ (90)
- グランドハイエース特装車 (35)
- グルメ (54)
- スポーツ (44)
- タイヤ・車の基礎知識 (29)
- ナナ / マルチーズ (7)
- ニュース (96)
- フリーマーケット (17)
- ラーメン店 (27)
- 和歌山中央ジュニア2021 (17)
- 商品情報 (53)
- 日記 (652)
- 車 紹介 (31)
- 週刊誌フライデーより (17)
- 阪神タイガース (32)
- 食育/家庭菜園 成長記 (9)
- 2nd,Jr. 野球道 (130)
月別 アーカイブ
- 2025年2月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (2)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (4)
- 2024年5月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (4)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (7)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (12)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (7)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (12)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (10)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (7)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (10)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (10)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (6)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (8)
- 2012年4月 (4)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (8)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (11)
- 2011年9月 (5)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (11)
- 2011年6月 (8)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (6)
- 2011年2月 (7)
- 2011年1月 (5)
- 2010年12月 (5)
- 2010年11月 (5)
- 2010年10月 (9)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (10)
- 2010年7月 (10)
- 2010年6月 (8)
- 2010年5月 (10)
- 2010年4月 (9)
- 2010年3月 (6)
- 2010年2月 (5)
- 2010年1月 (9)
- 2009年12月 (5)
- 2009年11月 (6)
- 2009年10月 (6)
- 2009年9月 (6)
- 2009年8月 (7)
- 2009年7月 (13)
- 2009年6月 (8)
- 2009年5月 (7)
- 2009年4月 (6)
- 2009年3月 (7)
- 2009年2月 (10)
- 2009年1月 (8)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (7)
- 2008年10月 (11)
- 2008年9月 (15)
- 2008年8月 (12)
- 2008年7月 (16)
- 2008年6月 (16)
- 2008年5月 (18)
- 2008年4月 (17)
- 2008年3月 (15)
- 2008年2月 (19)
- 2008年1月 (13)
- 2007年12月 (13)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (20)
- 2007年9月 (7)
- 2007年8月 (17)
- 2007年7月 (24)
- 2007年6月 (21)
- 2007年5月 (20)
- 2007年4月 (24)
- 2007年3月 (21)
- 2007年2月 (22)
- 2007年1月 (21)
- 2006年12月 (15)
- 2006年11月 (11)
- 2006年10月 (14)
- 2006年9月 (19)
- 2006年8月 (20)
- 2006年7月 (27)
- 2006年6月 (29)
- 2006年5月 (24)
ウェブページ
検索
このブログ記事について
このページは、YOSHIKIが2006年6月13日 09:46に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「パブリックビューイング W杯オーストラリア戦」です。
次のブログ記事は「ACRエスティマ」です。
やはり大勢のサポーターと一緒に応援すると盛り上がりますよね!
私は家で見てましたが、
日本はまさかの逆転負けでしたね。
本当に悔しいです。
気持ちを切り替えて、次はきっちり
勝って欲しいですね
悔しかー。
まじでありえん。
日本代表奇跡を!
クロアチア戦はノンアルコールで応援!
無理か~^^;
残念な結果になりましたね。(>_<)
気持ちを切り替えてクロアチア戦に臨むしかありませんね。
サッカー残念でしたね(TT)
パブリックビューイングってちょっと憧れるなぁ(^^;
ブラジルがクロアチアに勝利した事もあり、まだ予選突破の可能性は残されていますね。(^^)
昨日は、可成り凹んでいた性かハンドルを間違えてしまいました。m(_ _)m
「*ken」=「bunmei」です。
新聞に店長らしき姿が…(゜O゜;)
あいさん
同じ目標を持った人達 大勢での応援、最高です!(^^)! みんな友達です(^^♪ 勝っていれば尚更・・・
たつ吉
たつ吉がノンアルコールで応援?ありえないばい(~_~;)
ゆうさん
僕も初めてのパブリックビューイングでした(^^♪って、田舎の体育館でしたが(~_~;) 知人ばかりでした(^^ゞ
bunmeiさん・kenさん
そうですよ。予定通りですよね(~_~;) 日本がクロアチアに勝利して、クロアチアがオーストラリアに勝利して(^^ゞ まだまだ だよ!(^^)!
たかっち
えっ・・やっぱり写ってた(~_~;)