いつも僕のブログにコメント頂いている「しぶちかさん」遅くなってすみません。先週、しぶちかさんから質問のあった
「ガソリンを入れた時に、エンジンオイルが汚れていると言われ、換えてから1年以上たっています。換えないとどんなことになるのですか?典型的な日曜ドライバーなので、車検の時しか換えていなかったんですけど。ダメですか?」に対して お答えしたいと思います。
まず、オイル交換の交換時期は「走行距離3000~5000Km」と言われています。また、オイルのフィルター(エレメント)はオイル交換2回に1回交換された方がいいと思います。基本的には、年数が経っているからダメ!というのではないので、年間の走行距離が少ないのであれば車検時の交換でも大丈夫かと思われます。当店もそうですが、オイル交換をされた時に「次回のオイル交換走行距離〇〇〇Km」というテープを張られていると思いますので確認頂ければと思います。
換えないとどんなことになるのですか?に対して、交換時期の走行距離を大幅に過ぎてしまうとオイルの量が減ってきます。更に、オイルのサラサラ感が無くなり ドロッとしたオイルになってしまいます。以前、ほとんどオイル交換をされていない車のオイル交換をした時、オイルをエンジンから抜いても量が減ってしまっていて ほとんど出なかったです・・
ここまでの話でピンと来ない方の為に、簡単な説明をします。車を人間で考えると「オイル=血液」です。エンジン内を循環しているオイルが減ってしまう・ドロドロになるという事は→ 我々人間の体内の血液がドロドロになり、減ってしまう!という事なんですよ(怖) エンジンが死んでしまわないように体調良く動いてもらう為に、車にとってオイル交換は大事な事なんですよ。
オイルを見て、汚れてる?交換しないと危ない?と判断できなくても、「オイル量の確認・走行距離3000~5000Kmで交換」をして頂ければ、心配ないですよ!
今回の質問に関連して もう一つ説明したい事があったのですが、説明が長くなってしまったので明日、お伝えしますね(苦笑)。
オイル交換
カテゴリ:
トラックバック(1)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: オイル交換
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.tsujigaito.com/mt/mt-tb.cgi/824
みんなのうた♪ - いつもお世話になって (2006年5月17日 09:25)
いつもお世話になっているジュンの我流日記のジュンさんから青春バトンが回ってきましたジュンさん、いつもありがとうございますバトン、大好きですさっそく答えたい... 続きを読む
コメント(5)
コメントする
カテゴリ
- 2nd Jr.の歩み (443)
- F430 (7)
- Jr. 野球道 (145)
- Jr.の歩み (517)
- LS (1)
- SLS AMG (4)
- お客様車情報 (89)
- イベント (28)
- カークリニック・ツジガイトからのお知らせ (90)
- グランドハイエース特装車 (35)
- グルメ (54)
- スポーツ (44)
- タイヤ・車の基礎知識 (29)
- ナナ / マルチーズ (7)
- ニュース (96)
- フリーマーケット (17)
- ラーメン店 (27)
- 和歌山中央ジュニア2021 (17)
- 商品情報 (53)
- 日記 (652)
- 車 紹介 (31)
- 週刊誌フライデーより (17)
- 阪神タイガース (32)
- 食育/家庭菜園 成長記 (9)
- 2nd,Jr. 野球道 (130)
月別 アーカイブ
- 2025年2月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (2)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (4)
- 2024年5月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (4)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (7)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (12)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (7)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (8)
- 2021年4月 (6)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (12)
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (7)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (4)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (9)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (10)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (7)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (8)
- 2014年10月 (10)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (6)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (5)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (5)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (10)
- 2012年10月 (8)
- 2012年9月 (8)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (6)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (8)
- 2012年4月 (4)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (8)
- 2012年1月 (8)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (11)
- 2011年9月 (5)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (11)
- 2011年6月 (8)
- 2011年5月 (9)
- 2011年4月 (12)
- 2011年3月 (6)
- 2011年2月 (7)
- 2011年1月 (5)
- 2010年12月 (5)
- 2010年11月 (5)
- 2010年10月 (9)
- 2010年9月 (6)
- 2010年8月 (10)
- 2010年7月 (10)
- 2010年6月 (8)
- 2010年5月 (10)
- 2010年4月 (9)
- 2010年3月 (6)
- 2010年2月 (5)
- 2010年1月 (9)
- 2009年12月 (5)
- 2009年11月 (6)
- 2009年10月 (6)
- 2009年9月 (6)
- 2009年8月 (7)
- 2009年7月 (13)
- 2009年6月 (8)
- 2009年5月 (7)
- 2009年4月 (6)
- 2009年3月 (7)
- 2009年2月 (10)
- 2009年1月 (8)
- 2008年12月 (4)
- 2008年11月 (7)
- 2008年10月 (11)
- 2008年9月 (15)
- 2008年8月 (12)
- 2008年7月 (16)
- 2008年6月 (16)
- 2008年5月 (18)
- 2008年4月 (17)
- 2008年3月 (15)
- 2008年2月 (19)
- 2008年1月 (13)
- 2007年12月 (13)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (20)
- 2007年9月 (7)
- 2007年8月 (17)
- 2007年7月 (24)
- 2007年6月 (21)
- 2007年5月 (20)
- 2007年4月 (24)
- 2007年3月 (21)
- 2007年2月 (22)
- 2007年1月 (21)
- 2006年12月 (15)
- 2006年11月 (11)
- 2006年10月 (14)
- 2006年9月 (19)
- 2006年8月 (20)
- 2006年7月 (27)
- 2006年6月 (29)
- 2006年5月 (24)
ウェブページ
検索
このブログ記事について
このページは、YOSHIKIが2006年5月17日 07:37に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「2006ワールドカップ・ドイツ大会 登録メンバー発表」です。
次のブログ記事は「ガソリンスタンドを選ぼう!」です。
なるほど!
オイル=血液なんですね。
私は免許もないので、よく知らなかったのですがオイル交換はすごく大切なんですね。
あとバトンが回ってきたので
時間があるときにやってみてください。
良くわかりました。
ありがとうございます。
10年乗って走行距離3万キロちょっとなので
車検の時のします。
GSで言われたので、ちょっと不審に思って
てんちょうのことを思い出しました。
そのこともあり、
ブログ再開をこころ待ちにしていました。
でもなかなか、車の話題にならないので
しびれを切らし質問しました。
和歌山でてんちょうと
ラーメン食べに行きたいな~
オイル交換分かりやすいですね♪
昔は高額オイルを入れていましたが、
最近は安価なオイルをこまめに変えています!
次の車検(来年3月)は通さないので
それまで壊れなければ・・・。
オイルはまめに交換してあげたほうがいいみたいですね。
この前やった時は思い切ってフラッシングなどフルコースでやってもらい奮発してしまいましたけどね。
今度はATFの交換かな。
あいさん
そうですよ、オイル交換は車を走らせるうえで とっても大事な事なんですよ!車に乗るようになったら思い出して下さいネ(^^♪
しぶちかさん
10年で3万キロですか(~_~;) 都会では車より電車ですかねぇ?そういえば1番最近 電車に乗ったのはいつだろう・・思いだせないです(ーー;) ブログ再開して「前より車に関する情報をいっぱい!」と意気込んでいたのに スポーツネタばかりで(ToT)/~~~ もっと頑張りますね!けどスポーツ好きの僕は今年スポーツが盛んなんでね(^^♪ 是非 一緒に和歌山ラーメンを(*^^)v
たつ吉
オイル交換は 高額オイルもいいですが、こまめに交換する事の方が大事でしょうね(^^♪ えっ?車 買い替えるの?・・・
ゆっちさん
フラッシングなどしてエンジンを大切にしてあげる事が大事ですね(*^^)v